焼津市小柳津のソラマド
焼津市小柳津H様邸
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年03月31日
-
仕上工事に入りました
大工さんの工事が先週までに終了し、今日から仕上工事に入りました。
今日明日はまず、カウンターや造作材の塗装工事を行っております。
明後日からは天井のクロス工事、来週からは壁のタイル工事やソラコッタ塗り工事を順番に進めていきます。
ここからは短いスパンで色々な職人さんが工事に入りますので、一つひとつ丁寧に現場を管理していきたいと思います(^^♪
- 2. 2025年03月24日
-
コの字型キッチン制作中です
大工さんの工事も終盤に差し掛かり、コの字型キッチンの製作に入りました。
先週までにコの字型のキッチンカウンターの設置、換気フードの取付まで行い、今日はカップボードの搬入・取付を行いました。
長さ3.5mのカップボードを3人がかりで慎重に搬入し、丁寧に取付を行いました(^^♪
この後はカウンターとカップボードの塗装工事、キッチンパネルとタイルの施工を順番に進めていきます。
コの字型キッチンはソラマドオリジナルの造作キッチンです(^^♪
- 3. 2025年03月06日
-
外壁にガルバリウムを施工中です
今週は外壁にガルバリウムを施工しております。
約10mの長さのガルバリウムを1枚1枚端部を折り曲げながら、見切り材を使わずすっきり納めていきます。
手間は掛かりますが、断然見た目が格好いいので丁寧に進めています(^^♪
すべて張り終わるのは、1週間程先の予定です。
- 4. 2025年02月20日
-
断熱材を吹付ました
今日は外壁面、屋根面の室内側に断熱材を吹き付ける工事を行いました。
現場で吹き付けるので、下地材や電気ボックスの裏側までしっかり充填できます。
断熱性に加えて、気密性もばっちりです(^^♪
この工程が終わると来週からは大工さんが床を張り始めます。
- 5. 2025年01月31日
-
外壁工事に入りました
外壁工事に入りました。
今日はまず透湿防水シートを施工しております。
明日からは、防鼠材、土台水切、通気胴縁の施工を進めていきます。
仕上がってしまえば見えなくなってしまう工事ですが、建物の耐久性に影響する大切な工事になります。
丁寧に工事を進めていきます(^^♪
- 6. 2025年01月20日
-
上棟しました
心配された雨も朝までに上がり、本日無事上棟しました!
風もなく、雲一つなく、ぽかぽかと暖かい最高の上棟日和でした(^^♪
明日以降もしばらく晴天の予報ですので、屋根工事や外壁工事等、雨仕舞を優先的に進めていきます。
- 7. 2025年01月14日
-
減震装置の設置と土台据えを行いました
今日は減震装置の設置と土台据えを行いました。
まず基礎の上に約200個の減震装置を正確に設置し、その上に土台を据えました。
防蟻剤の塗布、床断熱材・床下地合板の設置まで予定通り終了し、夕方にはブルーシートで養生完了です。
来週はいよいよ上棟です!
- 8. 2024年12月10日
-
基礎工事が完了しました
基礎工事が完了しました。
今後は床下と外部の給排水の配管工事を行います。
来年の1月中旬以降の土台据え、棟上げの予定です。
その間にプレカット図面の作成、スチールパイプ等メッキ製品の手配を進めていきます。
今から上棟が楽しみです(^^♪
- 9. 2024年11月22日
-
コンクリート打設
一昨日基礎の配筋を行い、昨日配筋検査に合格し、今日はスラブコンクリートの打設を行いました。
明日からはアンカーボルトの設置や型枠の組み立てを行います。
年内は基礎工事と水道の配管工事まで終わらせて、来年1月中旬の上棟予定です。
引き続き、一つひとつ丁寧に工事を進めていきます!
- 10. 2024年11月13日
-
着工しました!
長期優良住宅の審査が終わり、建築確認申請の許可が下りましたので、本日より基礎工事に入りました。
家の中心には壁に囲まれた広めの中庭が、浴室の外には坪庭が、建物の奥にも裏庭に面した屋根付きのウッドデッキが計画されております。
若干工期は長くなりそうですが、一つひとつの工程を丁寧に進めていきます!
- 11. 2024年10月16日
-
地盤調査を行いました
焼津市の西側エリアで2階建て切妻屋根のソラマドを建設します。
先月から田んぼを造成して、先週までに工事が終わりましたので、今日は早速地盤調査を行いました。
今後は長期優良住宅の申請を提出し、許可が下り次第建築確認申請を提出し、来月中旬に着工予定です。
今から着工が楽しみです(^^♪